ChatGPTでパワポ資料を自動生成する
はじめに
プレゼンテーション資料作成は多くの時間と労力を要しますが、ChatGPTを活用することで効率化が可能です。
本講座では、ChatGPTを用いてパワーポイント資料を素早く、かつ効果的に作成する方法について解説します。
VBAマクロの自動生成からChatGPTアドインの活用、プラグインによる連携まで、様々なアプローチを紹介します。
具体的なステップをわかりやすく説明しているので、初心者の方でも簡単にチャレンジできます。
ぜひこの講座を参考に、ChatGPTと共に次世代のプレゼンテーション作成を体験してみてください。
ChatGPTでパワポのVBAマクロを作る方法
必要なもの
- デスクトップ版PowerPoint(Web版ではVBAマクロを使用することができません)
VBAマクロとは?
Visual Basic for Applications(VBA)は、Microsoft Office製品を自動化するためのプログラミング言語です。
ChatGPTを使ってVBAマクロのコードを作成することで、特定の作業を自動化するスクリプトを組むことができます。
たとえば、スライドに一定のフォーマットを適用したり、データを読み込んでグラフを作成するマクロを依頼することができます。
ChatGPTに具体的なタスクを説明し、それに基づいてVBAコードを生成してもらうことがポイントです。
以下に、実際の手順を解説します。
ステップ 1: VBAの設定
PowerPointを開き、「PowerPoint」タブから「環境設定」をクリックします。
「個人設定」の欄の「セキュリティ」をクリックします。
「マクロのセキュリティ」で「すべてのマクロを有効にする」を選択します
(注: この設定はセキュリティリスクを伴うため、使用後は元の設定に戻すことを推奨します)。
これで事前の準備は完了です!
ステップ 2: ChatGPTにマクロを作成してもらう
作って欲しいスライドの内容を、具体的にChatGPTに伝えます
以下のようなプロンプトでVBAコードを生成します
プロンプト例
京都の重要文化財を説明するパワーポイントを作るVBAコードを書いてください。
##条件
- 5枚のスライドにまとめて下さい。
- 高校生に分かりやすいように作成します。
すると、下記のような出力結果が得られます
出力例
Sub CreateKyotoCulturalHeritagePresentation()
Dim ppt As Presentation
Dim sld As Slide
Dim shp As Shape
' 新しいプレゼンテーションを作成
Set ppt = Application.Presentations.Add
' ===========================
' 1枚目:タイトルスライド
' ===========================
Set sld = ppt.Slides.Add(1, ppLayoutTitle)
sld.Shapes.Title.TextFrame.TextRange.Text = "京都の重要文化財"
sld.Shapes.Placeholders(2).TextFrame.TextRange.Text = "高校生でもわかる!京都の歴史と魅力"
' ===========================
' 2枚目:清水寺
' ===========================
Set sld = ppt.Slides.Add(2, ppLayoutText)
sld.Shapes.Title.TextFrame.TextRange.Text = "清水寺(国宝)"
sld.Shapes.Placeholders(2).TextFrame.TextRange.Text = _
"・京都を代表する寺院で、ユネスコ世界遺産にも登録" & vbCrLf & _
"・「清水の舞台から飛び降りる」で有名な本堂は国宝" & vbCrLf & _
"・江戸時代の建築技術を間近に感じられる"
' ===========================
' 3枚目:金閣寺
' ===========================
Set sld = ppt.Slides.Add(3, ppLayoutText)
sld.Shapes.Title.TextFrame.TextRange.Text = "金閣寺(鹿苑寺)"
sld.Shapes.Placeholders(2).TextFrame.TextRange.Text = _
"・正式名称は「鹿苑寺」" & vbCrLf & _
"・3階建ての舎利殿は金箔で覆われており、豪華な外観" & vbCrLf & _
"・鏡湖池に映る金閣が絶景"
' ===========================
' 4枚目:銀閣寺
' ===========================
Set sld = ppt.Slides.Add(4, ppLayoutText)
sld.Shapes.Title.TextFrame.TextRange.Text = "銀閣寺(慈照寺)"
sld.Shapes.Placeholders(2).TextFrame.TextRange.Text = _
"・正式名称は「慈照寺」" & vbCrLf & _
"・金閣寺と対照的な「わび・さび」の美を表現" & vbCrLf & _
"・庭園や「向月台」の砂盛りが有名"
' ===========================
' 5枚目:まとめ
' ===========================
Set sld = ppt.Slides.Add(5, ppLayoutText)
sld.Shapes.Title.TextFrame.TextRange.Text = "まとめ"
sld.Shapes.Placeholders(2).TextFrame.TextRange.Text = _
"・京都には数多くの重要文化財が存在" & vbCrLf & _
"・それぞれに歴史や建築の魅力がある" & vbCrLf & _
"・実際に訪れることで理解がさらに深まる!"
' プレゼンを表示
ppt.SlideShowSettings.Run
MsgBox "京都の重要文化財のスライドが作成されました!", vbInformation
End Sub
ポイント
- 自動化したい具体的なタスク(例: すべてのスライドにタイトルを追加、特定の図形に色を設定など)を明確に伝えます。
- 必要な機能や動作の詳細を提供し、ChatGPTが理解しやすいようにします。
ステップ 3: 生成されたコードをVBAエディタに入力
PowerPoint内で「表示」タブを選択し、「マクロ」を押します
すると、下のような画面が開きます。
「マクロ名」を適当に入力します。(「test」とかで良いです)
「+」のボタンを押すと、下のような画面が現れます。これが、VBAエディタと呼ばれるものです。
本来はこの画面で人間がコードを直打ちするのですが、先ほどコードはChatGPTが書いてくれましたね!
ChatGPTが生成したコードをコピーして新しいモジュールにペーストします
ペーストし終わったら、上のバーの、青色の▶️アイコンをクリックしましょう。
これでマクロが実行され、下記のような画面になります。
スライドショーを終了すると、下の画像のように、きちんと指示通り5枚のスライドが作成されていますね!
ステップ 4: デザインを整える
• 下の画面に戻り、「デザイナー」をタップすると、デザインが表示されます。
好きなデザインを選択すると、デザインが変更されます。
(before)
(after)
これでスライドが完成しました!お疲れ様でした!
この講座の満足度を評価してください
※ 受講記録を保存するにはログインが必要です